4月20日『教育→響育』
おはようございます!!
休みの朝・・・

お天気に恵まれると
相棒と一緒に・・・

海を見に・・。
行った途端に曇りになるのは気のせい?!?w〜
そんな気分がさえない中・・・

やりました〜〜❗️❗️❗️フォトコン
(3人の子供さんの育休を終え、復帰したりこさん)

賞金もいっぱいいただき、嬉しい限りです!
僕のインスタにも

ちゃっかり投稿〜
グランプリ(モデルなつめさん メイクなつめさん)
準グランプリ(モデルちほさん メイクなつめさん)
準グランプリ(モデルちほさん メイクリコさん)
改めて
僕をここまで育てていただいたみなさまや

こんなおじさんに教えていただいたみなさま〜

カット&スタイリング 河中イサム
メイク ナツメ、リコ
カラー ミト
カメラマン ナオト
本当に感謝します!
僕がカット、形に集中したいがために・・・

「カラー、私にやらせてください!!」
と言ってくれたカラーリストさん

休みで忙しい中、メイクを担当してくれたメイク師さん達

何より僕のわがままを聞いて、試行錯誤してくれたカメラマンさん
そしてなによりモデルちゃん達、ありがとうございます!
他にもチームbecoolに携わっていただいた方には感謝でしかありませ〜ん!
教えてもらって・・・。
育ててもらって・・・。
そして
環境を与えていただいて・・・。
もう感謝を形にしていくしかないっしょ!!
一つは・・・
技術、人間性を磨き続けること!
この仕事、、、入学はあっても卒業はないっしょ!!

二つ目は・・・
「背中を見せ育てる!!」
ではなく・・・

同じことを・・・
同じ空間で・・・

共に学ぶ!!→サロンに帰っていっしょに練習
僕はこれが今、1番の教育?
いや、字を変えて
【響育】
だと思ってます・・・。
本人に響かないと意味ないっしょ!
いっしょにセミナーや学ぶ環境に出向き、
いっしょに試行錯誤で悩み、苦しみ、、、
いっしょに栄光を手に入れる!!

そこから発展する「絆」は計り知れないものがあると・・・。
経営者の皆さま、そして・・おじスタ美容師さん
若い子ってめっちゃ能力があって素晴らしいものを秘めてますよ〜〜
カッコつけず、変なプライド捨てて
若いスタッフ達といっしょに学びましょ!!

スタッフといっしょに習ってきた波巻きパーマも
僕は若いスタッフ達に教えてもらってますよ〜(覚え悪いんで笑〜)
さ、さ!!!始めましょ!
三つ目の大切なこと・・・
「環境を与える」「環境を作る」

ま、風土を作るってことでしょうね
僕、オジスタが1番大切にしていることです・・・。
これが第2の仕事でしょう、、、経営者や上の方は。
さ〜て・・・
今日もサ〜フィン🏄で波??
じゃなく。。。
波巻きパーマの練習、頑張ります!

↑臼井くんに教えてもらってます(朝活は寝癖バンバンで〜すっ笑)
「だれかこの波巻きパーマ、モデルになりませんか〜??」〜〜笑
これから先・・・
【個】から【チーム】に変わる瞬間でしょうね〜
コメント
現在、この記事へのコメントはありません。