8月26日 『プロとアマ』
おはようございます!

なんの時間かと言いますと、
写真では見切れてしまってますが
12月31日の予約表です!(いまだにアナログ鉛筆書きw~)
お店は30日までの営業ですが、個人的に31日稼働します。
おかげさまで
既に朝早くから予約が埋まってきております・・・
ありがとうございます。
こんな時期に来ましたね〜2021もあと少し・・・。

みんなで練習して体、動かす・・・。

たくさん、汚して・・・(靴下いつも毛だらけに笑・・)

みんなでセミナー受けて、頭使う・・・。

そんな技術と知識をお客様に披露!
お客様の髪に直接触れるコトが美容師の本業です

センス磨きの撮影フォト

デザインだけではなく、髪と頭皮のアイテムも勉強
今は普通になった、オンラインセミナー

たくさん、勉強する
昭和?の働き方でしょうか・・・笑
オヤジによく言われた言葉
「儲けたいんなら人の2倍、3倍も働け〜!!」
師匠によく言われた言葉
「先輩より先に帰るなんてありえない!もっともっと練習しろっ!!!」
ま、考え方としては嫌いじゃない!むしろ好きw~
(今の時代、死語?禁句?ですw・・が)

燃えるような夕日に心奪われて。
時代の変化とやらをしばし考えることも・・・。

みなさん、ご存知かと思いますが
『絶対に負けられない』と熱く語る

オリンピック金メダリスト
堀米くん。見た目どこにでもいそうな少年・・・。ですが(持ち家あり、年収5億?とか)
10代から世界を制してきた少年!
なぜ、こんなにも席巻しているのか?

美容師も『プロ』の世界。
もう一度、『プロ』とは何か?
『プロ』にはどうやったらなれるのか?

ひと昔は修行が美徳とされていた時代。。。。。。。
長い時間修行した人ほど、えらい・すごい!!!
寿司職人は一人前になるまで10年なんて言われてて・・・

今ではこれが現状。
この現状が『悪い』のではありません。

テクノロジーが進化した事により『効率』がすごくよくなったこと・・・
その反面、全体のレベルが底上げになり(SNS、ズーム、オンライン、YouTubeなどで情報が満悦化)
より専門技術が必要とされてきたこと・・・・
そしてなにより
そこにいかなきゃ味わえない
空間と体験
そして温度感💕が大切になってきたような・・・。
決められた時間に。
では、なく
いつでもどこでも学べる『情報社会』
これが今の現状。環境。

プロとアマの違いは?
※1日8時間、1週間で40時間労働
※週に2日は休みなさい〜
※年間休日105日ですよ〜
プロって守っていますか?
関係ないっしょ?!!?

今日も好きなように働かせてくださいませ〜
僕は仕事が好きなので〜
さて、今日もプロフェッショナルにいきましょう!!
コメント
現在、この記事へのコメントはありません。